足のむくみを解消して美脚になろう|ボクシングフィットネスジムノア

1558658_s.jpg


はじめに


今日も一日お疲れ様です!
みなさんはご自身の身体をしっかりと労わってあげてますか?
今日は足のむくみについてお話したいと思います。


■ 足のむくみの原因とは?


むくみには、一過性のものと、慢性的なものがあります。
病気が原因のむくみ以外は生活習慣に原因があるといっても過言ではないでしょう。就業環境の変化、昼夜逆転の仕事環境、日常生活での夜更かしなどで寝不足になってしまいます。不規則な食生活、ファーストフード、インスタント食品中心の食生活による栄養の偏りで、肥満傾向になるか過度なダイエットで痩せすぎになる危険性も。そこに運動不足が加わり、筋肉が衰え、肌もハリが無くなり、これがむくみ体質になる原因にもなります。しかも現代はストレスにさらされ、イライラが続く毎日を送っているでしょう。寝不足、運動不足、栄養の偏り、ストレスはむくみの大きな原因になります。


■ あなたの足はむくんでる?症状チェック!


下記当てはまる項目の多い方は要注意です。
・手足が冷たい
・同じ態勢で過ごすことが多い
・あまり汗をかかないほうだ
・運動不足で立位、座位が多い
・水分や塩分をたくさん摂るほうだ
・疲れやすい
・ストレスを感じやすい
・脂っぽいものが好きだ
・甘いものが好きで、よく食べる
・食事の時間が不規則である
・朝食は食べないことが多い
・アルコールが好きで、よく飲む
・立ちくらみがある
・足がしびれることがある


■ むくみ解消で嬉しい効果


むくみを解消するメリットとしては、次のようなことが挙げられます。


・足首を細くできる
・まっすぐきれいな足のラインになる
・代謝アップで肩こりや腰痛、頭痛が改善される
・太りにくい体づくりができる
・冷え症改善につながる


足のむくみが解消されて余分な張りがなくなると、見た目も美しく、軽くなった感覚が得られるでしょう。また、むくみ解消を心掛けた生活習慣を続ければ代謝もアップし、肩こりや腰痛、頭痛、冷え症などの予防や改善にも効果が期待できます。さらに、やせやすい体・太りにくい体づくりにもつながるなど、女性にとってうれしいメリットがたくさんあります。


■ むくみの放置は危険だった


むくみを放置することは、次のような弊害につながります。

・足がやせにくくなる
・冷え症になる
・しびれが出る可能性もある


むくみを放置すると、本来の足の形やラインよりも、常に太く見えるようになってしまいます。さらに、代謝が低いままなので、冷え症になったり、ダイエットをしてもやせにくい体になってしまったりと、体調・体質的にもデメリットは多いです。


■ むくみ解消に効果的な運動&ストレッチ


次に、足のむくみ解消が期待できるストレッチやマッサージをご紹介します。椅子に座ったままできるストレッチや、休憩中にもできるマッサージがあるため、オフィスでも実践しやすいでしょう。


☆椅子に座ったままできるストレッチ


足がむくみやすい人や冷え症の人は、足のつま先まで血液がうまく行き届いていないため、足先のストレッチで血の巡りを良くする必要があります。
1. 椅子に浅く座ります。
2. 両足のかかとを床から離して上げ、一度戻して足の裏をつけましょう。
3. 次は両足のつま先を上げて、また戻します。


この動作を1セット10回程度行うだけでもふくらはぎの筋肉が刺激され、足先に血が巡りやすくなり、体が温まってきます。椅子に座った状態でできるため、職場での休憩時間などに取り入れてみましょう。また、飛行機や新幹線などで座りっぱなしのときには、エコノミー症候群の予防に効果的です。


☆休憩中にできる簡単マッサージ


むくみ解消のマッサージをする際は、血の巡りを良くすることを意識して行います。

1. 椅子に座ったまま、右足を左ももにのせます。
2. のせた右足を持って、足首を時計回りに20回、反時計回りに20回、大きく回しましょう。
3. 右足すねの内側の骨を、足首から心臓へ向かってなで上げるようにさすります。外側の骨も同様にさすりましょう。
4. 左足も同様に、1~3の順番でマッサージをします。


足をさするときは、血流を促すことをイメージすると◎。力を強く入れすぎると肌荒れを起こすことがあるため、優しくさするようにしましょう。


さいごに


いかがでしたか?
むくみ予防・解消のための生活習慣や、ストレッチ、マッサージを続けることで、徐々にむくみにくい体質へと近づくはずです。
また、むくみ対策の習慣を続けつつ、日々の運動も取り入れて代謝アップを目指してください。定期的な運動を続けることで、むくみにくく、太りにくい体づくりを実現できるでしょう。