室内での運動やスポーツでも熱中症になる!? | BOXING FITNESS GYM NOA

a04a689451aebb9a753a50e35d3016ef_s.jpgのサムネール画像


 気温がだんだん暑くなってきましたね。外に長時間いるだけでも熱中症になった経験のある方も多いでしょう。外で運動するのは辛いし、室内なら熱中症になることもないだろう。と思われる方も多いと思います。今回は室内の運動でも熱中症になるのかをお話していきたいと思います。


■ 熱中症とは


 熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことをいいます。


■ 熱中症の原因


(1) 体調


・高齢者や乳幼児、肥満の方
・糖尿病や精神疾患といった持病
・低栄養状態
・下痢やインフルエンザでの脱水状態
・二日酔いや寝不足といった体調不良


(2) 気温などの環境


・気温が高い
・湿度が高い
・風が弱い
・日差しが強い
・締め切った屋内
・エアコンのない部屋
・急に熱くなった日
・熱波の襲来


(3) 運動の仕方


・激しい筋肉運動や、慣れない運動
・長時間の屋外作業
・水分補給できない状態


■ 熱中症と言っても種類と症状を知ろう


(1) 日射病


炎天下で長時間、直射日光を受け大量の発汗で脱水症状になり、一時的に循環血液量が不足して起きます。症状としては、めまい・顔面蒼白・一過性の失神です。


(2)熱痙攣


    大量に汗をかいたとき、血液の塩分濃度は高くなります。しかし水だけ を補給すると、血液の塩分濃度は反対に低くなり、その結果として足、腕、腹などの筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。暑い環境下で長時間の運動をするなどで、大量の汗をかいたとき起こることがあります。


(3)熱疲労


    大量の汗をかいて体内の水が失われ、水分の補給が追いつかずに脱水 を起こしたときの症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などが見られます。汗からは塩分も失われますから、水だけを飲んでもなかなか回復しません。


(4) 熱射病


高温環境下で激しい運動をするなどで、体温が高くなって(40℃以上)脳の温度も上昇し、中枢の神経機能が異常を起こした状態です。頭痛、吐き気、めまいなどに続き、何かを聞かれても反応が鈍くなったり、おかしな言動や行動が見られたり、意識がなくなったりします。全身の臓器に障害が起こったり、死亡の危険性も高い状態です。


■ 運動やスポーツは計画的に!熱中症対策と対処法


(1) 効果的な水分の取り方


一般的に、人の1日の水分出納は約2.5Lです(尿:約1,500ml、不感蒸泄※:約900ml、便:約100ml)。夏場は汗をかく分、意識して水分の摂取を心がける必要があります。水分補給として一度に大量の水を摂取すると、かえって体内の電解質バランスを崩して体調不良を引き起こしてしまいます。飲む量は、かいた汗の量を目安にし、汗で失われる塩分(ナトリウム)もきちんと補給しましょう。


(2) 運動をするときに気を付けたいこと


・暑い日は決して無理しない
・日陰を選んで歩く
・涼しい場所に避難する
・適宜休憩する、頑張らない
・天気予報を持参にして外出や行動の日時を検討する


(3) 事前の体調管理はしっかりと


・部屋を閉め切らない
・食事は日頃から3食きちんと取る
・前の晩の深酒、睡眠不足、朝食抜き


■ 便利な熱中症対策グッズ


クールタオル、首元ひんやり氷結ベルト、携帯扇風機、経口補水液オーエスワン、速攻冷却携帯用パック等、最近はたくさん熱中症対策グッズがあります。


さいごに


室内であっても、熱中症になることはあります。今後暑い日に運動される際は体調や対策をしっかりし、楽しく運動をしていきましょう!