勝利の陰の立役者!ボクシングセコンドの役割とは?

▪️はじめに

みなさんはボクシングの試合をテレビや雑誌、実際に見に行った事などはありますでしょうか?また選手の近くにいる人を見たことはありますでしょうか?
この人はコーチなの?どんな存在の人なの?と気になったことはあるのではないでしょうか。本日は選手ではなく選手の近くにいる人についてどういった人なのかご紹介していきます!


▪️セコンドとはどんな人?

ボクシングのセコンドとは、試合中に場外から選手へのアドバイス、選手のケアを行う人の事を言います。これは、単にボクシングが上手ければ出来るものでもありません。
JCB(日本ボクシング連盟)の各地区事務所の理事長の承認を得て初めて取得出来る資格を持っている人になります。


▪️試合前のセコンドの役割

選手のテーピング巻き、試合の作戦会議、ガウンを脱がせる、ファールカップを取り付ける、ワセリンを塗るなど地味なお世話をするのが試合前のセコンド試合前のセコンドの役割になります。


▪️試合中のセコンドの役割

試合中の役割はインターバル時にアドバイス、汗拭き、水分補給、傷の手当を行います。
故に、一番重要なことは選手を守ることです。ボクシングという競技をする以上、大けがをするリスクは伴います。
そのため、出来るだけ選手を守ってあげないといけません。少し遅れたら生命に危険が及ぶケースはあります。そういった時はレフェリーストップを待つのではなくタオルを投入して試合を止めるなどもします。


▪️最後に

いかがだったでしょうか?ボクシングのセコンドについて知っていただけましたでしょうか?選手とってセコンドはパートナーです。試合中とって大事な存在だということが分かっていただけたら嬉しいです。NOA暗闇ボクシングではレッスン中インストラクターが支持を出してくれるのでいつでも一人じゃないです!また、無料体験会も実施しているので基礎的な動きやしっかり教わりたいなどあればおススメです。ぜひ参加お待ちしております!

理想のボディメイクへ